
徳島入りしました〜
鳴門の渦巻きを見て「ロールケーキ、ロールケーキ♪」と興奮気味の方もおりましたが、この日食べたお菓子は抹茶ゼリー。霊山寺門前の「福寿庵」で頂きました。美味しかった〜
さて〜午後からは、かつて主人と同じ部署にいたTommyさんがナビゲーターに。
ニッポンの田園風景が残る神山町を目指しますよ!!!
go~go~~
***
とその前に・・・
私のガイドブックに「神山町」はありませんでした。
でもでも、後部座席でじっとしていられないほどの素晴らしい景色なんですよ。
オススメです、ホント!
***
「自然の中に行きたい!」
私たちの要望を聞いたTommyさんは「雨乞の滝」へと車を走らせました。
というわけで、こんぴらさんの石段に続き、この日も急峻な山坂を(800M)登る登る!
今回の旅は、鯉幟に石段上りに山坂登り。
アップ続きで縁起が良いと思うのは私だけ(笑)!?
いえいえ、実は・・・
お昼に頂いたこってり系がうまく消化されず、少々応えておりました。
(それでも登っています、笑。)
しかし、さすがマイナスイオン効果ですね!
気のせいか胃もスッキリしたような?!

流れ落ちる瀑布と新緑で、身も心も胃もリフレッシュできました(単純、笑)。

こちらは降りながら撮った一枚。
濡れた落葉がヌルッとしていて、ちょっとドキドキでした。
滑ると危険ですからね(冷汗)、、、
@補足
もしも、途中棄権しても大丈夫!
雨乞の滝に至る渓流沿いには、うぐいす滝、不動滝、地獄淵、もみじ滝、観音滝があります。
ひんやり感と新緑は楽しめますよ〜

そしてこの後、念願の「海賊焼き」を頂きました♪♪♪
車エビがとっても美味で、止まらな〜い(笑)。
でも、一尾800円ですからね。
五尾食べると、それだけで4000円(ひぃー)!
ホタテのようなヒオウギ貝も(ご存知ですか?!)美味しかった〜
つづく・・・